皆様、こんにちは。
いつもblogをご覧いただきましてありがとう御座います。
エステティシャン H です。
梅雨の季節になりましたね。
この「ジトジト」とした湿度が気になります💦
特に、寝る時に湿度が高いと寝つけない、夜中に目が覚めるといったことがよくあります。
快眠の妨げになっているのは、暑さによって自律神経が乱れているのも原因の1つなんです。
寝る前にハーブティーを飲んで
乱れた「自律神経」を整えることをおすすめ致します。

Zen Herb ter
💎レモングラス
ウイルスの抗菌・殺菌作用。
胃の働きを助けて消化を促進し、脂肪の分解を促す作用があります。
💎バタフライピー
タイなど東南アジアに生息するブルーのお花です。
アントシアニンがブルーベリーの4倍。
眼精疲労にも効果的です。アンチエイジングとしても有名なハーブです。
💎モリンガ
薬箱の木と呼ばれているハーブ。
ビタミン・ミネラルなど栄養素がとっても豊富です。
免疫力を高め、血圧や脳細胞をコントロールし、ホルモンバランスを整えます。
💎ローズマリー
若返りのハーブとしても有名ですね。
血管を強くし、血行・新陳代謝を高めます。
細胞の老化を防止して抗酸化の効果。
💎グローブ
スパイスとしても有名なハーブです。
胃腸の調子を整えたり、消化を促したりします。
喉の痛みなど鎮痛作用もあり、ウイルスの殺菌効果も期待できます。

ハーブティーは身体を内側から温めたり…高ぶった神経をリラックスさせたりします。
また、ハーブの香りが脳にダイレクト感じることで「イライラ・不安感」などが落ち着きますzzz
副交感神経を優勢にすることで深い眠りに入りやすくします。
湿度で眠れない日は、ハーブティーでも飲みながらゆったりと過ごされてみてください。
Zen Herb ter
5種類のハーブがたっぷり。
10包 ¥2,700
最後までご覧いただきまして、ありがとう御座いました。
商品のお問い合わせ
☎️0120-84-4199
10:00~19:00
郵送販売も致しております。
記事監修医師プロフィール

サフォクリニック副院長/美容外科美容皮膚科医
白壁 聖亜
経歴
- 2007帝京大学医学部 卒業
- 2010湘南鎌倉総合病院形成美容外科勤務
- 2019シロノクリニック非常勤勤務
- 2020サフォクリニック理事就任
- 2022サフォクリニック副院長就任
所属学会・資格
- 日本形成外科学会専門医
- 日本形成外科学会会員
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 国際美容外科学会(ISAPS)会員
- 日本レーザー医学会会員
