通常のボトックス注射は表情筋に直接働きかけて、
シワ改善、小顔治療など筋肉の動きを鈍くすることを利用した治療です。
マイクロボトックスリフトは、極めて微量のボトックスを表情筋全体ではなく
皮膚浅い部分に注射することにより、筋肉の機能は温存する為
シワだけを和らげ自然な表情を保ち、リフトアップすることができます✨
ボトックスを注射された真皮では、
新しいコラーゲンが生成されるのが報告されています。
これによりハリやツヤが出ることが期待されます。
また、汗腺や脂腺に作用するすることにより、汗や皮脂が減少します。
真皮内の汗腺や皮脂腺が委縮しボリューム減少することにより、
真皮全体のボリュームが減少し毛穴の収縮につながると考えられています。
通常のボトックスとは希釈量を変えて浅い層に注入するためにベストな調節をしております!
当院のボトックスは厚労省の認可を受けているボトックスビスタです。
オススメの注入部位は
①額・眉間
シワが気になり、Tゾーンなので皮脂の分泌が多くテカリやすいですが
ツルッと綺麗な額・眉間に!
②首
年齢がは首と手のシワでわかると言われるほど、お手入れが難しい箇所。
首の横ジワが改善し、首元の印象もすっきりします
③目尻
マスク生活の今、目元の印象はとても大事です。
シワやたるみが改善することでぱっちりとした若々しい印象になります。
④フェイスライン
額からフェイスライン状に打つことで頬の弛みをリフトアップし、
シャープなフェイスラインをつくります!
持続期間は3〜4ヶ月間で、持続期間を目安に繰り返し
行なっていただくことがオススメです。
まずはご相談だけでももちろんOKです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サフォクリニック
☎︎0120-786-734
記事監修医師プロフィール

サフォクリニック副院長/美容外科美容皮膚科医
白壁 聖亜
経歴
- 2007帝京大学医学部 卒業
- 2010湘南鎌倉総合病院形成美容外科勤務
- 2019シロノクリニック非常勤勤務
- 2020サフォクリニック理事就任
- 2022サフォクリニック副院長就任
所属学会・資格
- 日本形成外科学会専門医
- 日本形成外科学会会員
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 国際美容外科学会(ISAPS)会員
- 日本レーザー医学会会員
