こんにちは、
フロントスタッフAです。
すっかり日が短くなり、冬の訪れを感じますね。
私は寒いのが苦手なので、だんだんと辛い季節です。
そこで食いしん坊の私は食べて身体を温めたい
と思いまして今日はスパイスの話をします✨
『スパイス』の代表はペッパーです。
原産地はインド大陸で、語源はサンスクリット語からきているそうです。
古代インドには2千数百年前に成立した詩と言われているラーマヤナの中にも
「塩とペッパーで食べる食べ物」という形でペッパーの話が出てくるそうです。
ペッパーはギリシャ、ローマ時代から同じ重さの銀と等価値であるとみなされ、
いろいろなもの支払いに使われたそうです。
4大スパイスはコチラ💡
・ペッパー
・シナモン
・クローブ
・ナツメグ
それぞれに消化促進や殺菌効果があります。
ナツメグは鎮静剤にもなるそうです。
他にも消毒作用のチリトウガラシや身体を温めるカルダモンなどなど。
それらのスパイスがもたらす効果には、肉や魚の臭みを消したり肉料理の香りづけや、
唾液分泌促進作用がある辛味付けで食欲増進などがあります。
スパイスはなかなか魅力的で奥が深いですよね、
お料理やお茶などいろいろ活用してみて下さいね🎶

まずはチャイなんていいですね。
茶葉にシナモン・カルダモン・ペッパー・クローブ。総出演ですよ😍
いつもご覧いただきありがとうございます
記事監修医師プロフィール

サフォクリニック副院長/美容外科美容皮膚科医
白壁 聖亜
経歴
- 2007帝京大学医学部 卒業
- 2010湘南鎌倉総合病院形成美容外科勤務
- 2019シロノクリニック非常勤勤務
- 2020サフォクリニック理事就任
- 2022サフォクリニック副院長就任
所属学会・資格
- 日本形成外科学会専門医
- 日本形成外科学会会員
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 国際美容外科学会(ISAPS)会員
- 日本レーザー医学会会員
