皆様こんにちは。
フロントスタッフのYです。
12月22日は一年で昼が最も短い日が冬至です🌛
冬至にはゆず湯に入りカボチャを食べる風習があります。
私の家でも小さいころからゆず湯入り、カボチャ料理を食べていますよ。
ゆず湯は血行が良くなり身体が温まる為、風邪を防ぎ、皮膚を強くする効果があります。
カボチャはビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、
感染症などに対する抵抗力をつけることができ、冬至にカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。
また、美肌効果の高い食材です。
これからますます寒くなり、風邪も流行っておりますので、皆様お身体にはお気をつけ下さいませ✨

記事監修医師プロフィール

サフォクリニック副院長/美容外科美容皮膚科医
白壁 聖亜
経歴
- 2007帝京大学医学部 卒業
- 2010湘南鎌倉総合病院形成美容外科勤務
- 2019シロノクリニック非常勤勤務
- 2020サフォクリニック理事就任
- 2022サフォクリニック副院長就任
所属学会・資格
- 日本形成外科学会専門医
- 日本形成外科学会会員
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 国際美容外科学会(ISAPS)会員
- 日本レーザー医学会会員
