0120-786-734

営業時間/10:00~19:00(不定休)

En / Ch

毛穴について

みなさまこんにちは。
サフォクリニック看護師Tです。

みなさま毛穴についてどんな印象をお持ちですか?

毛穴の黒ずみや開き、たるみなど、毛穴の悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、ニキビなどの肌トラブルが起きるのも毛穴です。
私は毛穴レスのお肌に憧れて「毛穴なんてなければいいのに!」と思ったこともあります。

でも、毛穴は私たちの身体になくてはならないものでたくさんの大切な役割を担っているんです。
そもそも、なぜ毛穴があるのか、どのような役割を果たしているのか気になりますよね。

改めて、毛穴の仕組みからおさらいしていきたいと思います。

毛穴の仕組み
肌を拡大すると、皮溝(ひこう)という溝と皮丘(ひきゅう)という盛り上がった部分があるのがわかります。
この二つの溝が交わる部分にあるのが毛穴です。

毛穴は、顔全体の表皮に約20万個存在しています。

毛穴の役割

毛穴は、皮膚の保護や体温調整に大きく関わっています。

🍎毛穴の体温調節機能
毛穴には立毛筋というものが付着していて、寒い時や交感神経が優位になった時に収縮して体毛を立て、毛穴を閉じることで体温が逃げるのを防ぎます。
毛穴を閉じると真皮内の毛細血管が圧迫され、血流を減らして体温が逃げないようにしているのです。

毛穴の開きが気になる方もいらっしゃると思いますが、毛穴が閉じたり開いたりすることは本来人間の身体に機能として備わっています。
寒い時、身体がぎゅっと縮むように
肌表面の毛穴もキュッと縮むことによって、熱を逃がさないように働きます。

暑い時には汗をかいて肌表面から蒸発させることで体温が上がりすぎることを防ぎます。
このように、毛穴は開閉することによって、体温を一定に保つために役立っています。

🍎お肌のバリア機能
毛穴の中には汗腺や皮脂腺があり、そこから汗や皮脂が分泌されます。
毛穴から分泌された皮脂と、汗孔という皮丘の中心にある場所から分泌された汗は、天然のクリームと言われる皮脂膜を作ります。
皮脂膜は、肌表面からの水分蒸発を防いで肌のうるおいを保ったり、皮膚表面を弱酸性に保って細菌の増殖を防いだり、肌を外部の刺激から守ったりといったバリア機能を担っています。

🍎排泄機能🍎
毛穴からは、皮脂や汗とともに体内の老廃物が排出されています。
体内の老廃物や、体外から取り込まれた農薬や重金属などの有害物質は、主に便や尿などによって体外に排出されます。

汗によるデトックス機能は便や尿と比較すると割合としては少ないのですが、体内の老廃物(アンモニア、尿素、乳酸など)を排泄するなど重要な役割があります。

毛穴トラブルの種類
顔の毛穴に起こりやすいトラブルの種類と原因についてご説明します。

開き毛穴
皮脂の分泌量が多く、押し広げられて開いてしまった状態の毛穴です。
皮脂の量はもともとの肌質が大きく影響しますが、さまざまな要因が重なって増えることもあります。

女性ホルモンのバランスの乱れや、ストレス、糖分や脂質の多い食生活、気温の上昇などがあげられます。

💥原因
毛穴の開きは、肌の乾燥によって引き起こされるものがほとんどです。
肌は乾燥状態になり、萎縮し縮むと、毛穴が引っ張られて開いてしまいます。
また、肌を乾燥から守ろうとする防衛機能が働き、大量の皮脂を分泌するために、毛穴を大きく開かせてしまいます。

💟改善方法
乾燥の原因は、肌の保湿不足や間違ったスキンケアや食生活、生活リズムの乱れ、ストレスなどが挙げられます。
毛穴の開きを解消するには、まず乾燥肌を改善するために日々の保湿や生活習慣を正しくしていくことが大切です。

たるみ毛穴
お肌は、表皮、真皮で構成されています。真皮には弾力線維のコラーゲンやエラスチンがネットのようにはりめぐっています。
この構造によって、真皮が表皮を支え、肌のハリや弾力を生み出しています。

ところが紫外線のダメージを受けたり年齢を重ねたりすると、真皮のコラーゲンやエラスチンが変性します。
弾力が失われて肌がたるむと本来は丸い毛穴がタテ長にのび、目立ってしまうのです。
また表情筋の衰えも、肌がたるんで毛穴を目立せる原因になります。

💥原因
毛穴のたるみは、加齢の影響で肌内部のコラーゲン量が減少し、肌のハリが失われて起きてしまいます。
特に、肌が重力の影響を受けやすい頬で起こりやすいです。

💟改善方法
たるんだ毛穴を改善するためには、肌のたるみを治療することが効果的です。
普段のスキンケアや美容皮膚科での内部からのコラーゲンを増やし、肌のハリを取り戻す治療を受けることもおすすめです。

詰まり毛穴

皮脂が過剰に分泌されると、毛穴から排出しきれなくなることがあります。
さらに、ターンオーバーの乱れなどにより毛穴周りの角質が厚くなると、毛穴の出口がふさがれてしまうことも。
すると、毛穴の中にたまった皮脂をエサに、ニキビの原因菌(アクネ菌)が増殖。
炎症を起こし、ニキビになります。

皮脂の分泌量は思春期から急激に増え、20代前半でピークを迎えます。
大人の肌にニキビができる場合は、女性ホルモンのバランスが乱れて、皮脂が多くつくられている可能性も。
女性ホルモンの乱れは、睡眠不足やストレス、生活習慣の乱れなどが影響しています。

また、生理前にニキビができやすい理由は、皮脂の分泌を促す女性ホルモンが増えるためです。

💥原因
ニキビは皮脂が毛穴に詰まり、そこにアクネ菌が繁殖して炎症を起こすことでできてしまいます。
つまり、毛穴がつまらないようにすることでニキビ予防ができます。

しかし、皮脂は体の内側から出る天然の保湿クリームですから、皮脂を取り過ぎてしまうと皮膚は肌を守ろうとして過剰に皮脂を分泌するようになります。
さらにニキビと毛穴詰まりの原因となる皮脂が増えてしまうことになってしまうので悪循環に陥らないよう、適切なスキンケアが大切になります。

💟改善方法
毛穴に皮脂を詰まらせないためには、皮脂汚れを溜めないことが大切ですが、皮脂は取り過ぎてもニキビの原因になってしまいます。
ですので、皮脂や古い角質はきれいに落とし、取りすぎないことがポイントになります。
そのためには朝晩の洗顔後にはきちんと保湿をして、毛穴のケアを適切に行いましょう。

黒ずみ
毛穴に詰まった角栓によって、表面がザラザラしたり黒ずんで見えたりすることがあります。
角栓は、古い角質と皮脂が混ざり合ってできたものです。

💥原因
角栓ができてしまう原因は、正常な肌のターンオーバーが行われず古い角質が残ってしまうことや、肌が乾燥して過剰な量の皮脂が分泌されることが挙げられます。
また、洗顔で落としきれなかったメイクが毛穴に詰まってしまうのも原因です。

💟改善方法
日ごろのスキンケアを丁寧に行うことが大切です。
とくに額や鼻は毛穴の数が多く、皮脂の分泌量が多いため、念入りに行いましょう。皮脂を減らすために、生活習慣や食生活の改善も有効です。

治療法

当院で行っている毛穴治療をご紹介いたします❣

スペクトラ

QスイッチYAGレーザーに備わるロングパルスレーザーを利用して、毛穴の汚れやつまりを除去すると共に、お肌にハリとツヤを与え、毛穴を引き締めキメの整った美肌を作り出す、毛穴縮小・美肌治療です。

インフィニ

インフィニ ハイブリッドとは、高周波(RF)を生体組織に与えることで加齢による肌のたるみとニキビや毛穴など肌質の悩みを改善すべく、フラクショナル照射による皮膚再生と高周波(RF)による引き締めの治療効果を同時に得ることができます。

SOLARI

毛穴・たるみのあるお肌の奥(表皮の下)まで届くパルスで刺激することで、ツヤ・ハリ・コシを与えます。

ダーマペン

ダーマペンとは極細の針で皮膚表面に目に見えないほどの微細な穴を無数にあけることで、コラーゲンやエラスチンなどの増生が促され、小じわや毛穴の開きを改善し、お肌の内側からふっくらとしたハリ、つやなどの効果も期待できます。

水光注射

当院の水光注射「ウルトラシンデレラリフト」では高濃度ヒアルロン酸ともにボトックスを注入します。
皮膚の浅い部分に注射することで、リフトアップ・皮膚の引き締め・特に毛穴の縮小に効果的です。

ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルとは、ダウンタイムが非常に少なく、お肌にやさしいピーリングトリートメントが可能で、毛穴の開き、黒ずみ、ニキビ(膿を含んだ炎症性の白ニキビは避ける)、ニキビ跡、シミ、くすみ、色素沈着、オイリー肌などに幅広く効果が期待できます。

ミックスピール

ミックスピールとは、天然乳酸を主体に、グリコール酸とサルチル酸が配合され分子量の違いと薬理作用の特徴を生かした ピーリング剤のためデリケートな日本人の肌でも刺激が少なく、赤みなどのリスクが少ないワンランク上の進化したピーリングです。
優しく肌のターンオバーを促しながら、キメを整え肌を滑らかにします。

以上毛穴についてでした。
毛穴でお悩みの方がいらっしゃいましたら是非一度ご相談ください😉

記事監修医師プロフィール

サフォクリニック副院長/美容外科美容皮膚科医

白壁 聖亜

経歴

  • 2007帝京大学医学部 卒業
  • 2010湘南鎌倉総合病院形成美容外科勤務
  • 2019シロノクリニック非常勤勤務
  • 2020サフォクリニック理事就任
  • 2022サフォクリニック副院長就任

所属学会・資格

  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本形成外科学会会員
  • 日本美容外科学会(JSAPS)会員
  • 国際美容外科学会(ISAPS)会員
  • 日本レーザー医学会会員

ご予約・ご相談はこちら

当クリニックの診療は自由診療(保険適応外)となります。