1970年初頭、父白壁武弥から習ったフェイスリフト手術は座った状態で耳の前の皮膚をつまんで、つまんだ量の皮膚を切って縫うという簡単な手術でした。
従って腫れも内出血による色素沈着もほとんどなく、それでも術直後はしばらく腫れが残っているために、その間シワが伸びて患者様は大喜びでした。

約50年も前になるので既に患者様の写真はありませんが、手術翌日も4日に至っても術後の腫れは少なく、色もつくことは滅多にありませんでした。
でも肝心の効果の持続性は短く、3ヶ月が経過する頃から腫れが消退してシワが戻ってきてしまいます。
そんなフェイスリフト手術でしたが1995年当時でも日本の有名な形成外科の医師が書いた外国出版の雑誌に投稿されたご自分のお名前のネーミング術式もまさしくこの方法が投稿されていました。
「美容整形」と呼ばれ始めた当時のこの先端をいく父白壁武弥に習ったフェイスリフト手術のその効果をもっと長く持続させたいと思った私は、1975年、ハリウッドスターを顧客にかかえる世界的に有名な当時「美容外科の神様」と言われたメキシコのDrゴンザレス・ウロアの元でフェイスリフト手術の勉強をさせてもらうことにしました。
記事監修医師プロフィール

サフォクリニック副院長/美容外科美容皮膚科医
白壁 聖亜
経歴
- 2007帝京大学医学部 卒業
- 2010湘南鎌倉総合病院形成美容外科勤務
- 2019シロノクリニック非常勤勤務
- 2020サフォクリニック理事就任
- 2022サフォクリニック副院長就任
所属学会・資格
- 日本形成外科学会専門医
- 日本形成外科学会会員
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 国際美容外科学会(ISAPS)会員
- 日本レーザー医学会会員

